不定期日誌




2024.5.4
本日も晴れの良い天気ですが、6時の気温は7℃と昨日より寒い朝でした。
南寄りの風ですが弱いのでサッシを全開にしてから床と止まり木と巣箱の中を掃除して、飲水器の水にミネラルを添加してエサを与えました。
鳩舎は良い感じで乾燥していて種鳩も選手の1番仔も調子は良いようです。
2番仔の卵も深く抱かれていてエサやりや巣箱の掃除でも微動だにしないので孵化寸前の感じです。5月10日で2番仔の全鳩が孵るのでしっかり管理してよい鳩を作出しようと思います。
昨日の昼から1番仔を運動場に出して日向ぼっこさせましたが、5月13日の週に展望台を作って馴致しようと思います。

 *運動場の1番仔


2024.5.3
本日も晴れの良い天気で、6時の気温は11℃と暖かい朝でした。
南寄りの風がソコソコ吹いていてサッシを全開にすると鳩舎の中に吹き込んでいますが、気温が高いので鳩舎の乾燥には良い感じです。種鳩2部屋と選手部屋1部屋を掃除しましたが1部屋5分も掛からないので疲れる事はありません。
種鳩のエサは小粒飼料を巣箱のエサ入れに付けていますが、選手鳩はエサ箱に配合飼料(バルセロナ)50%+小粒飼料50%を満腹になる量を与えています。
水は殆どのヒナが覚えたので、全鳩が高さ1mほどの運動場に上がれるようになったらエサを30g/羽にして馴致に備えようと思いますが、その前に展望台を作る作業があるので...
気合を入れて作ろうと思います。
2番仔に併せて再配合した期待のペアが孵化しました。このヒナは選手で使いますが後の腹はデキを見て種鳩にしようと思います。

 *期待のヒナの血統書


2024.5.1
北海道北部地区ナショナルレース・参加564羽:総合成績掲載
24PNpage-0001.jpg   24PNpage-0002.jpg   24PNpage-0003.jpg
1〜50  51〜100  101〜117
2024.5.1
本日は朝から晴れの良い天気ですが北寄りの冷たい風が吹き体感は冬を感じます。
6時半の気温は6℃と寒い朝でした。
鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。
ヒナを入れている選手鳩舎もソコソコ汚れるようになってきたので掃除の時間は増えましたが1番仔を見ながらの掃除は苦にならない感じです(笑)
掃除後に水を交換してエサを与えましたが種鳩は抱卵のみなので非常に落ち着いた状況で、ヒナは全鳩が水を覚えてエサをつつき出すまでエサ箱は満タンです。
ゲージで再交配したペアは本日で全てがヒナになって、鳩舎で作出しているペアは3日から孵化が始まりますので、また少し忙しくなりそうです。


2024.4.29
本日も晴れの良い天気で、朝6時の気温は9℃でした。
北寄りの風がソコソコ吹いていますが鳩舎に吹き込む風向きでは無いのと冷たい風では無いのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。
1番仔を全て巣立ちさせたのでトリコモナスの薬を入れた飲水器を床に置いてエサを与えましたが、昨日から昼のエサやりを止めて朝と夕の2回にしました。
選手鳩舎(小)に巣立ちさせたヒナを観察して水を飲んでいないヒナに水を飲ませましたが、殆どのヒナは自力で飲んでいるようです。
昨日に2番仔の全ての卵を検卵して、無精卵のペアに主要種鳩の卵を抱かせました。ゲージのペアは4月28日、種鳩鳩舎のペアは5月3日から2番仔の孵化が始まり44羽が孵る予定です。
卵を外した主要種鳩の次の卵は種鳩候補なので良いヒナができる事を願っています。


2024.4.28
本日も朝から晴れの良い天気で、6時の気温は11℃と春を感じる暖かさです。
鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を入れ替えてエサを与えましたが、ヒナが居ない巣箱のエサは殆ど減っていませんした。
本日のエサの前に脚環番号と羽色を確認して、残りのヒナ(14羽)を選手鳩舎(小)に巣立ちさせました。巣立ちの時に飲水器に頭を3回ほど入れてクチバシを濡らしてから放していますが、かなりの確立で水を覚えるので毎回行っています。
26日に巣立ちさせたヒナの様子を見ていましたが殆どのヒナは自力で水を飲んでエサを食べているようですが、3羽ほどが目をショボショボさせていたので飲水器にクチバシを入れてやるとグビグビ飲んでいました。
後は2番仔の作出と1番仔の馴致を頑張ろうと思います。


2024.4.27
本日も昨日に続き朝から晴れの良い天気で、6時半の気温は13℃と暖かい日です。
夜中に1羽が通れる分だけ開けていたサッシを全開にしてから、巣立ちさせたペアの巣箱と床と止まり木を掃除して水を入れ替えてエサを与えました。
昨日にヒナを巣立ちさせているペアの巣箱には朝に40g、ヒナの居る巣箱には朝に90gのエサを与えましたが、主要種鳩の仔でデキの良いヒナは、選手鳩舎に移さずに種鳩鳩舎の床に下ろしての巣立ちさせて来年から種鳩にしようと思います(笑)
朝のエサの後、鳩が落ち着いた9時頃から検卵して卵の抱かせ替えをしようと思います。

 *選手鳩舎(小)に巣立ちさせたヒナ


2024.4.26
2日ほど愚図ついましたが本日は晴れの良い天気で、6時半の気温は10℃でした。
久々の晴れなのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を入れ替えてエサを与えましたが親と一緒にエサを突っついているヒナが多くいました。
朝と夕方の2回ほど床と止まり木の掃除をしていますが、2番仔の抱卵中なので大きな溜めグソが床の落ちていてソコソコの量です(笑)
本日の昼前に翼の裏羽が生え揃った24日〜26日のヒナ(24羽)を巣立ちさせようと思いますので、ヒナ達は親から貰うエサは最後になります。
明日は、全ての卵を検卵して主要種鳩の卵を無精卵のペアに抱かせようと思いますが、5月11日までに生まれる2番仔を選手鳩にしようと思います。


2024.4.24
 IMG_2778.jpg*地区ナショナルレース・翌日速報


2024.4.23
 IMG_2745A.png*地区ナショナルレース・速報 
2024.4.23
本日は朝から晴れの良い天気で、6時の気温は5℃です。
鳩舎に到着して直ぐにサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。南東からの弱い風が吹いているので少し開けたサッシから風が入っ事によって床は良い感じに乾燥していました。
水を入れ替えてからエサを与えましたが、量を多くしているのでエサは残っていますが巣立ち前の今の時期はヒナにも親にも多めにエサが良いと思っています。
2番仔の産卵も残り1ペアになったので鳩舎内は落ち着いてきました。
本日の地区ナショナルレースは6時34分に放鳩されましたので、いつも行っている苫小牧の仲良し鳩舎に行ってレース観戦してきますが途中・帰還地には東寄りの風が吹いているので実力戦になると思われます。
飛びづらい中、どこかの地区にモンスターが現れてブッチギリの総合優勝が出そうな気がしますが果たして...全鳩、頑張って帰って来いよー!!!
追記 : 小樽地区・札幌地区が速いようです。間違っていたら申し訳ありません!


2024.4.21
本日は曇り空で肌寒い感じで、7時の気温は6℃でした。
このところ鳩舎の床に湿気が篭っている感じがするので、夕方以降もサッシを1羽が通れるくらい開けるようにしました。
朝、鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして掃除しましたが床の湿気は前よりは良い感じです。
まだ糞が乾燥してるとは言えないので良い方法を考えています。
水を取り替えてからエサを与えていますがヒナは巣立ち前なので喰いが良く、エサの量をマックスにしましたが親と一緒にエサ入れから食べているヒナも居たので巣立ちは旨くいきそうです。
2番仔も殆どのペアが産卵したので順調に孵化してくれる事を願っていますが、種鳩にしようと思っているペアは無精卵のペアに卵を預けて3番仔を取ろうと思います。


2024.4.19
北海道北部地区レジョナルレース・参加2,370羽:総合成績を200位まで
総合成績に訂正が入りましたので訂正して掲載しなおしました
24RGpage-0001.jpg   24RGpage-0002.jpg   24RGpage-0003.jpg   24RGpage-0004.jpg
1〜50  51〜100  101〜150  151〜200
2024.4.19
本日は曇りで湿度の高い朝で、7時半の気温は9℃でした。
日中も日の出る事は無い予報ですが、雨の日の前後は鳩舎内に湿気が篭るようなのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除して水を入れ替えてエサを与えました。パネコートの床は糞は取りやすいのですが水を弾くので乾燥しずらい事が欠点かもしれません。
床の汚れが気になったので昨日から夕方も床の掃除をするようにしましたが、朝見ると床は中々の汚さです(笑)
2番仔の産卵も順調で29ペア中20ペアが卵を産んでいますので来週の初めまでには卵が揃うと思いますが、無精卵が少ないことを願っています。
残したい血だったので10歳:ターザン直仔(100%P・ローザン)×10歳:600k3回入賞(レイナート・ヤンセン)のお爺ちゃん&お婆ちゃんペアで作出したので心配していましたが良い感じのヒナになりました。
写真を撮るのに床に下ろしましたが落ち着かない表情でした。

 *お爺ちゃん&お婆ちゃんペアのヒナ


2024.4.18
本日は朝から雨が降る生憎の天気で、7時の気温は11℃でした。
雨降りという事でサッシを1羽が通れる分だけ開けて床と止まり木を掃除しました。
湿気で糞が乾燥していないので糞カキに付いて掃除しずらい感じでしたが、時間を掛けて細かく掃除して綺麗にしました。
水を取り替えてから、エサの量を巣箱毎に調整しながら与えていますがヒナは良い感じで育っていますので後1週間程しっかり管理して巣立ちさせようと思います。
3月末に衝動的に導入した”ペンシルチェ”が飛ぶような気がして同系の♂鳩を探していたら異母兄弟の鳩を見つけたので、今更ですが導入しました(笑)。
23年生まれの鳩なので、今年の春は交配せずに来春から使おうと思います。

 *カイヨウランボーの血統書


2024.4.16
本日は晴れの良い天気で、7時の気温は13℃ととても暖かい朝でした。
鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。春めいて来たので糞が乾燥していて短時間で掃除は終わります。
飲水器の水を取り替えてエサを与えながら2番仔の産卵を確認していましたが4ペアが卵を産んでいたので、今週末には産卵ラッシュになると思います。
4月4日から2番仔が孵りだすので、10日後くらいに1番仔を巣立ちさせたら巣箱の床を掃除してトリコモナスの投薬をしようと思います。
選手鳩は2番仔で切り上げて、種鳩にする交配だけ3番仔を取ろうと思います。


2024.4.14
本日の早朝は曇りでしたが8時過ぎから晴れてきて、7時の気温は10℃でした。
南寄りの生暖かい風がソヨソヨと吹き春を感じる天気です。サッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しましたが床は大きな糞が多くかなりの汚れでした。乾燥加減で取りやすいので時間は掛かりませんが糞を入れるチリトリは一杯です(笑)
掃除の後に飲水器の水を取り替えてからエサを与えました。極力巣皿に居るヒナを触るようにしていますが羽色もしっかり分かるようになってきましたので、後10日もすれば巣立ちです。
ヒナの居る時は鉄分と葉緑素が必要だと思っているのでプラスリンを足してやりましたが、足して直ぐに鳩が寄ってきて喰っていました。


2024.4.12
本日は朝から小雨の降る生憎の天気ですが、7時の気温は9℃と暖かい朝でした。
南寄りの風が吹き小雨交じりですが10時くらいから雨は上がり晴れてくる天気予報なので、サッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。
エサ箱を置いていないので掃除がしやすく短時間で終わりますが、巣箱毎に付けるエサやりに時間が掛かるので、管理時間は同じ感じです(笑)
本日のエサやりの時に1番仔38羽を巣皿から取り出して観察しましたが、脚環の抜けも無く良い感じで育っていたので安心しました。
ゲージと選手部屋で再配合した7ペアは10日目までに全て産卵しました。2番仔は29ペアでの作出なのでソコソコの数のヒナが出ると思うのでしっかりと管理してやろうと思います。


2024.4.10
本日は晴れの良い天気ですが、6時半の気温が2℃と肌寒い朝でした。
西よりの冷たい風が吹いていますが、サッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。
床に置いている飲水器の水を取り替えてから巣箱毎にエサを付けましたが、良い感じで喰い込んでエサ入れのエサはサラッとしか残っていないので、本日からエサの量を増やして、朝に75g、夕方に75gを与えようと思います。
本日は北海道北部地区連盟のレジョナルレースなので、苫小牧の仲良し鳩舎に行って応援をしながらレース観戦してきます。
西よりの風が放鳩地・途中・帰還地に吹いているので高速戦になると思われますが、えりも沖から道東にかけて強めの追い風が吹いていますので道東地区の展開かもしれません。
道東には昔からの仲良し鳩舎が居ますが...大きな花火が上がるかも

*釧路:1590m、岩見沢:1460m、札幌:1435m、苫小牧:1425m、
 室蘭:1380mほどの情報です。*訂正しました
 もっと速いのが居るかもしれませんし、間違っていたら申し訳ありません。

 IMG_2738A.jpg*レジョナルレースの速報です


2024.4.8
本日も曇り空ですが、7時の気温は10℃と非常に暖かい朝でした。
鳩舎の周りの雪も完全に溶けて気温も高くなってきたので、これからは風向きに関係なく雨の日以外サッシは夕方まで全開です。
床と止まり木の糞掃除をした後に、床に置いている飲水器の水を取り替えて巣箱毎にエサを付けながら新しい巣皿に変えてヒナに脚環を入れました。
本日18本足環を入れて合計で26羽のヒナに脚環が入りましたが、明日8本、明後日4本の脚環を入れたら1番仔は終了です!脚環を挿入した後、使っていた巣皿を掃除して新聞を巻きなおして棚の上に入れたのでいつ2番仔の卵を産んでも大丈夫です。
*昨日(7日)に掲載した色素の濃いヒナを本日再掲載しますが、どのような鳩になるか見ていこうと思います。

 *足環を入れたヒナ


2024.4.7 4.8記述
8日の日誌を書いている時に間違って7日の日誌を消して更新してしまいました。
申し訳ありません!


2024.4.6
本日も朝から晴れの良い天気で、6時の気温は2℃と暖かい朝でした。
鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。巣箱の中にこぼれているエサを取ってから飲水器の水を取り替えて巣箱毎にエサを付けました。
ヒナが孵り出した31日から朝・夕2回のエサやりに変えましたが、順調にヒナは大きくなり、本日は今年初めての脚環を入れました。
脚環を入れたヒナの巣皿は新聞を巻いた新しい巣皿(石膏)に取り替えて、今まで使っていた巣皿(素焼き)は掃除して新聞を巻いてから巣箱の棚の上に置きました。
後10日ほどすれば2番仔の卵を産むので、少し早いのですが毎年1番仔の脚環挿入の時に2枚目(2番仔用)の巣皿を入れています。

 *2枚目の巣皿を入れた巣箱


2024.4.5
本日は朝から晴れの良い天気で、6時半の気温は1℃と昨日と同じくプラスでした。
南寄りの風が吹いていますが弱いのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。
掃除した後に床の置いている飲水器の水を替えて巣箱毎にエサを付けましたが、ヒナが大きくなってきたので2卵が孵った巣箱はエサの量を多くしました。
昨日に選手部屋で再交配したペアもそれぞれが場所をキープしたようで2羽で巣皿の上に乗っていました。ゲージで5ペア、選手部屋で2ペアの7ペアの交配です。
写真は大橋グランドライン(ハイレスカボーイ×ラーテヨアヒム)の5日目のヒナです。明後日には脚環を入れて巣皿を交換しようと思います。

 *巣箱の中のヒナ&父親


2024.4.4
本日は薄く曇の掛かった晴れの天気で、7時の気温は1℃と暖かさを感じる朝です。
南寄りの風が弱く吹いていますが鳩舎に入る風は冷たくないのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。昨日で全ての卵が孵ってヒナになり一安心したので、少し時間を掛けて床と止まり木を細かく掃除しました。
掃除した後に床の置いている飲水器の水を入れ替えて巣箱にエサを付けた後にフライトパワーとプラスリンを足しました。プラスリンには葉緑素が入っているので作出時期には与えています。
昨日孵る予定の2卵が無精卵で1番仔は全部で38羽になりました。
分離していた鳩はゲージと使っていない選手部屋に入れて再交配しましたが、全ペア直ぐに巣皿でウーウーしていましたので2番仔の時期に産卵してくれると思います。


2024.4.3
本日は朝から晴れの良い天気で、7時の気温は−1℃と肌寒さを感じる朝です。
弱い南寄りの風が吹いていますが極端に寒くは無いのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しました。床に落ちている卵のカラ内側を確認しながら糞掃除をしましたが、綺麗なカラが多いので作出は順調に進んでいる感じです。
掃除の後に床の飲水器の水を入れて巣箱にエサを付けましたが、ヒナを抱いているメスが出てきてエサを食べる時に黄色い産毛のヒナが見えて心が和みます。
本日で1番仔となる最後の卵が孵り約40羽がヒナになります。主要種鳩の仔は何羽か種鳩にしようと思いますが、秋から頑張って飛んでもらおうと思います。
例年、脚環を入れる時に新しい巣皿に変えてやりますが、前の巣皿を掃除して新聞を巻いてから巣箱の上の棚に置いて2番仔の産卵に備えています。


2024.4.1
本日は曇りですが日中は晴れの予報で、7時の気温は3℃と春を感じる気温です。
南寄りの風ですが暖かい事と風が弱いのでサッシを全開にして床と止まり木を掃除しましたが、抱卵真っ只中なので大きな溜糞と卵のカラが床にいくつも落ちていました。気温が高いので糞も乾き加減で簡単に取る事ができるので短い時間で掃除を終わらせることができました。
掃除の後に水を取り替えてエサを付けましたが、これからはヒナの大きさに合わせて巣箱毎に量を調整して与えるので気を使うところです。
昨日は5ペアのヒナが孵り、本日は12ペアのヒナが孵る予定なので孵化のピークを迎えています。しっかりと脚環を入れてやろうと思います。

 *作出用小粒飼料(ブレンド)


2024.3.30
本日は晴れの良い天気で、7時の気温は6℃と昨日に続いて暖かい朝です。
西寄りの風で鳩舎に風が吹き込まないのでサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しました。鳩達は外の空気を吸いたいのか殆どの鳩が運動場に出ていました。
明日から1番仔が孵るので、今日からコーンの入らない小粒飼料に変えて与えました。
もう少しで黄色い産毛のヒナを見られると思うと今からとても楽しみです。
昨日の審査の時に頼んでいた脚環20本を貰ってきましたが、持っていた脚環と続き番号だったので管理しやすくて助かりました。

 *木古内200kレース結果:ベストテン


2024.3.29
本日は朝から雨で昼に掛けて暴風雨の予報となっているので、5:45に鳩舎に行って鳩の管理をしてきました。6時前の気温が6℃と非常に暖かい朝です。
南寄りの風が吹いているのでサッシは開けずに鳩舎の床と止まり木を掃除してから飲水器の水を入れ替えてエサを与えました。使っていない選手の部屋に♂4羽を分離していますが、戸の隙間から見える作出中の♀にフケて鳴きまくっています(笑)
後1週間で再配合するので、それまで我慢してもらおうと思います。
昨日に到着した”ペンシルチェ”は思っていたよりも小振りでカチッとした鳩でした。表情が非常に良いので後代検定に期待できそうな感じです。
本日の夜は岩見沢連合会の木古内200kの審査なので行って来ようと思いますが、帰りの良くないレースだったようです。天気は悪くなかったのですが噴火湾付近の東風が厳しかったのかもしれません。

 *ペンシルチェの血統書


2024.3.26
本日も晴れの良い天気で、7時半の気温は−2℃でした。
鳩舎に着いた時にサッシが全開になっているのを見て、昨日の夕方にサッシを閉めて飲水器の水を捨てるのを忘れた事に気づきました。
取り合えず床と止まり木を掃除してから半分凍った飲水器の水を捨て、水を入れ替えてからエサを与えましたが、鳩は元気だったのでホッとしました。
現在、配合飼料(バルセロナ)60%+小粒30%+青米10%のエサを30g/羽ほど与えていますが、30日から小粒A(麻の実なし)75%+小粒特(麻の実入り)25%に切り替えようと思います。小粒飼料のみで作出する事は賛否の分かれるところですがヒナのデキを良くするよりは、作出後も親がガレないので30年ほど採用しています。
31日から産毛のヒナを見られることが楽しみです!


2024.3.25
本日は晴れの良い天気で、7時半の気温は1℃と久しぶりにプラス気温でした。
鳩舎に着いて直ぐにサッシを全開にしてから床と止まり木を掃除しましたが、プラス気温という事で糞は取りやすく短時間で掃除は終わりました。掃除後に水を取り替えてからエサを与えて、鉱物入れにプラスリンとフライトパワーを足してやりました。
後1週間ほどで孵化が始まり5日間で1番仔が全てヒナになるので裸足の鳩だけは作らないように注意して、主要種鳩のヒナには種鳩用の私製環(生涯環)を入れよと思います。
分離している種鳩を掴んで見ましたが、調子は良くいつ交配しても問題ない感じなので10日後には再交配しようと思います。




2024年.3.25 以前の日誌